こんにちは!!!
今朝起きて外を見ると・・・なんと富士山に雪が(^o^)
数日前にもありましたが、量が違いました。
そしてニュースでは「本日、初冠雪が観測されました!」と全国に放送されていました( *´艸`)
とは言っても、今日はお天気がとても良く、日差しが強めですごく暑い私です(;^ω^)
半袖・ハーフパンツでOKなくらいです(^_-) まだまだ天気の良い日は、扇風機も必要ですね!!!
こ~~~んなお天気の日はアウトドアをしたくなっちゃいます♪°˖✧♬◜✧˖°♪
が、そう簡単には出かけられない・・ということでアウトドア【気分】を楽しむ事にしました!!
朝晩は肌寒くなってきたのし、ちょっぴり温まりそうな・・そしてちょっぴりオシャレな【簡単キャンプ飯】に挑戦したいと思います(^o^)丿
料理が苦手な方やあまり料理をしたことがないという方も簡単にできる料理を紹介します!!!
マジで簡単です(笑)
目次
【キャンプ飯】初めてのキャンプ・ソロキャンプを考えてる方におすすめ
キャンプにはとっても重要なキャンプ飯!!せっかくキャンプを楽しむなら簡単で美味しくできるメニューが良いですよね!!
もちろん、手の込んだお料理も美味しく、楽しく過ごせますが、初めての方や一人の場合は【簡単で美味しい】という方が良いのでは??私はその一人です(笑)
小洒落たメニューだったら更に良い感じになりそう(o^―^o)ニコ
【キャンプ飯】料理の使用アイテム
【簡単】というのがテーマなので、アイテムも簡単で種類も少なめです!!
コンパクトで使いやすい153ウルトラバーナーにしました!!
ATSチタンクッカーTYPE3セットは、鍋やフライパン、食器の役目を果たしてくれます。いくつかのメニューを作りたいときなど、とても便利です!!
※但し小さ目なので食事の量は1~2人分くらいになります。
アルミロールテーブル(コンパクト) M-3713は、とにかくコンパクトでひとつあるだけでとても便利です!!ファミリーキャンプなどの人数の多い場合にも、大きなテーブルとは別に準備しておくと役立ちます。
【キャンプ飯】メニュー
今回はなんと!!全てのメニューにバケットを使用します。バケットは主食にもなり、おつまみにもなり、デザートにもなる優れものなのです(^_-)b
しかもそのまま食べても美味しく、『バケット』っていうだけで小洒落た感じがしませんか!?!?( *´艸`)
〇小洒落たメニューその①前菜★ブルスケッタ
名前を聞くとめちゃオシャレ(笑)
前菜というかおつまみというか・・・。私はおつまみとして食べることの方が多いです(笑)
ブルスケッタとは言っているけれど、ちゃんと調べたことはないので調べてみました。
ブルスケッタ(Bruschetta / イタリア語)は、
パンにニンニクとオリーブオイル、塩、胡椒などで味付けして焼いたもの。または焼いてからニンニクとオリーブオイル、塩、胡椒で調味したもの。引用元:世界の食べ物用語辞典
超簡単ブルスケッタの作り方
材料は[バケット・オリーブオイル・ニンニク・トマト・ツナ・アボカド・マヨネーズ・醤油・塩]です。
トマトとアボカドを使って二種類作ります。
では作っていきます(^o^)丿
バケットはクッカーで軽く焼きます。
バケットは焼かなくても美味しいですが、カリっと香ばしく焼いたパンの方が断然美味しいです!!
トマトは小さめに切って、オリーブオイル、塩、ニンニクと混ぜ合わせます。
アボカドはマヨネーズとツナとちょっと醤油で混ぜ合わせます。両方とも混ぜるだけで超簡単(≧▽≦)
本当はニンニクはバケットにすりこませるのですが、私は簡単に済ませるために具材と混ぜました!!アボカドはニンニクなしです。
あとはバケットにたっぷりのせて食べるだけ(^o^)
〇小洒落たメニューその②主食★シチューでフォンデュ風
寒い日はシチューが頭に浮かびませんか??
このメニュー「シチューでフォンデュ風」はハッキリ言ってしまえば、ただのシチューです(笑)
具を入れずにシチューをちょっと濃いめにして、それに野菜やお肉などを付けて食べます。
見た感じはオシャレ(笑)
超簡単シチューフォンデュの作り方
材料は[バケット・シチューのルー・とろけるチーズ・チキン・ブロッコリー]だけですが、お好みの色んな食材で楽しんで下さい!
作り方は、お湯を沸かしてシチューのルーを溶かします。とろみが付いたらお好みでとろけるチーズを入れます。私はチーズ大好きなので入れましたが、なくても美味しいです!!
そして、お好きな具材を浸しながら食べます( *´艸`)
〇小洒落たメニューその③デザート★チョコレートフォンデュ風
これは間違いないです(笑)チョコレートだけでなく、甘いもの好きにはたまらないメニューです!!
超簡単チョコレートフォンデュの作り方
材料は[バケット・チョコレート・マシュマロ]
作り方は、お鍋より小さな器を準備し、細かく刻んだチョコレートを入れます。
お鍋にお湯を沸かし、湯銭でチョコレートを溶かします。あとは食材に付けて食べるだけ(≧▽≦)
食材はお好みで!!!グラノーラのクッキーや色んな果物も美味しそう・・・
マシュマロは焼いても美味しいのでおすすめです!!
【キャンプ飯】最後に
簡単すぎて『料理』と言っていいのか!?!?って感じです(笑)
そしてそして、バケットは本当に天才(笑) 今回は、超簡単なのに美味しくてオシャレなメニューです。
キャンプに行く場合はあらかじめ食材はカットしておくととってもラクチンです。それだけで更に簡単に、時短にもなりますね(^_-)b
お料理する時間も楽しいですが、短時間で簡単に美味しい料理を作って、お酒を飲んで、おしゃべりを長~~~く楽しみたいですd(≧▽≦)b
他にも【キャンプ飯】の記事があるので良かったら・・・!!