登山・山登り初心者の方に向けて知ってほしい登山靴の履き方、レインウェアの役割、ザックの背負い方、テントの設営方法などなど、登山・山登り基本情報がブログ形式でまとまっています。
トレッキングシューズ(登山靴)のサイズの選び方
・トレッキングシューズのサイズでチェックするポイントが理解できる
・トレッキングシューズが普通の靴より大き目サイズを選ぶ理由が理解できる
こんにちは!
そらのしたスタッフのコボです!
今日も、お客様からの質問にお答えいたします!
...
プロが解説。防水スプレーのおすすめな使い方【アウトドアウェアの防水スプレー】
・防水スプレーの正しい理解
・防水スプレーの中身が理解できる
・防水スプレーの正しい用途が理解できる
防水スプレーは登山用品店だけでなく、ホームセンターにも販売されていて手軽に入手できます。防水スプレーの価格は安いもので500円ほど、...
シュラフマットの選び方【寝袋マット・スリーピングマット】
こんにちは!
そらのしたコボです!
今日のHowToそらのしたは、シュラフ(寝袋)の下に敷く「シュラフマットの選び方」についてです!
そらのしたでレンタルできるシュラフマット一覧はこちら
寝袋(シュラフ)の選び方はこちら
...
キャンプ初心者・初級者必見!テントのトラブルと対処法
最近では、色んな形のテントや組立の難しい構造のテント・オシャレなテントから実用性のあるテントまで数多くあります。
だからこそテントを大切に長持ちさせる為にもそれぞれの特徴があるので説明書をしっかりと読んでテントについて把握しておくことや問...
登山のズボンについて【トレッキングパンツ】
富士山登山や3000m級の山にチャレンジをしようと検討している方は自分の装備については慎重に選ばなければなりません。油断をしているとトラブルの原因にもなります。例えば登山のズボン、いわゆるトレッキングパンツはどんな物を選べば良いでしょうか。...
ザック(リュック)の荷物の詰め方 【パッキングの仕方】
こんにちは!
そらのしたコボです!
今日は、ザック(リュック)レンタルのお客様からよくいただくご質問「ザック(リュック)の荷物の詰め方 (パッキング)って、どうしたらいいの?」について、お答え致します!
どんなザックであっても...
初心者でもできる雪山登山!!
★雪山への誘い★
こんにちは。そらのした森藤です。
先日、友人からの電話が鳴りました。
登山を教えてくれたのも
私が森に住むことを決意させてくれたのも
彼です。
東...
【超初心者向け】山登り・登山に必要な持ち物・装備
山の環境は地上とは違います。道は舗装されていませんし、急に気候が変わることもあります。このため、山登りの時に装備が整っていないと命に関わる場合さえあります。安全で快適な山登りをするためには必要な物が揃っているか登山に行く前にチェックしましょ...
富士山の絶景が眺められる【岩殿山】に登山に行きました!
大月市在住のそらのした『自称(笑)妖精』さんに朝のお散歩がてら、岩殿山にハイキングにお出かけしてもらいました!!
お手軽さが良く、初心者向けの岩殿山。東京スカイツリーと同じ高さの634mなのでゆっくり歩けば小さなお子様でも一緒...
人気高い高尾山!!ファミリーにもおすすめの高尾山てどんなところ??
テレビ番組でも取り上げられることの多い高尾山は世界一の登山者数を誇り、アクセスしもやすく、気軽に登れる山としてとても人気があります。観光スポットとしても行きやすく、ファミリーでも楽しめます!!
都心からなんと1時間ほどで行けちゃいます...
アウトドアでの怪我や体調不良の知識をつけよう!【熱中症・やけど編】
楽しいアウトドアは、思わぬトラブルと隣り合わせです。
転んで切り傷や擦り傷をつくることをはじめ大きな怪我に繋がることもあります。
アウトドアで起こりうる怪我や体調不良の知識をつけ、もしもの時に慌てないようにしましょう。
熱中症
熱中...
【雨の日登山】あって良かったアイテム5つ
なかなかおひさまの顔が見えず、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃...
晴れた日には山へ出掛けようかな♪と計画しています。そらのしたChieです。
梅雨が明けても山での急な雨はつきものですね。
晴れの日でも山には雨の装備を携行した方が...
トレッキングシューズ(登山靴)を選ぶポイント!
トレッキングシューズ(登山靴)の役割
登山靴の役割は、長時間歩いても、疲れにくくすることと足を守ることです。
山道は、登山道として整備されているところもあれば、無整備のところもあります。整備されているとはいえ、山の地形や環境によって...
登山パンツの種類と必要性
トレッキングパンツはどんなものを選べばいいか、ジャージでもいいのかと迷われるのではないでしょうか。この記事は、トレッキングパンツの特徴をはじめ、必要性やブランド別のトレッキングパンツを紹介しています。登山パンツをお探しの方は、参考に是非ご覧ください。
登山のおすすめ寝袋(シュラフ)・選び方
山小屋での宿泊や、テント泊登山に欠かせないシュラフ。
種類も多く、初心者の方には、どれを使えばいいのか分からない!と感じる事もあると思います。
この記事では、シーンに合ったシュラフの選び方と、おすすめのシュラフをご紹介します...