今年は一生の思い出にと富士山登山をしようと決意したんだけど、簡単な山じゃないだろうからなぁ。準備に際して実際に富士山登山した人の声を聞いてみたいなぁ。
お任せください!!
実際に富士山登山した方にアンケート取りましたので紹介します。
今年富士山登山を予定されている方で特に登山の経験が乏しい初心者は、富士山登山の際に何を持っていけばよいのか、どんな装備が必要なのか悩ましいと思います。そらのしたで登山用品のレンタルをして富士登山に臨んだ方に富士山登山の際に持って行ってよかったものは?というアンケートをとりました。
【富士山登山】必要な装備No.1はトレッキングポール!
アンケートの結果、富士山登山の装備品の中で最も持って行ってよかったと感じたものはトレッキングポールです。みなさん、始めは必要ないかなと感じるようで、セットでレンタルした際に一緒に付いてきたから借りたという感じです。なぜなら元気な時にポールは必要ないからですね。元気が無くなって疲れてきたときに絶大な効果を発揮するのがこのトレッキングポール!初心者は疲れた時のことを想像できないため最初はトレッキングポールが必要と言われてもピンときません。頑張って登頂したものの、足は疲労でボロボロ。実は下山の時に一番踏ん張る必要があってボロボロの足では下ることができずに高いお金を払って馬に乗せてもらい下山するという光景はよく目にします。常に最悪の状況を想定することが登山の基本です。
【富士山登山】持って行ってもらいたいものNo.1は「レインウェア」
アンケートの中でも持って行ってよかったとの声がいくつか上がっていますが、富士山登山ではレインウェアは必ず持って行ってほしい装備です。最近ではレインウェアを忘れた場合、ガイドが五合目より上に連れて行ってもらえない場合も出てきています。登り始めは晴れだったとしても、雲が出てきて山頂ではあっという間に雨なんてことは夏の富士山にはよくあることです。また、雨だけでなく単独峰のため風よけがなく吹きっさらしで風が常に強い富士山では、防寒対策とくに防風対策としてレインウェアが必要になってきます。天気予報で雨の心配がいらなかったから持って行かなくてもいいや!ということは絶対にNGです。
【富士山登山】持ち物・装備チェックリストで装備の漏れがないように!
富士山登山で持っていったら良さそうな装備は分かりましたが、色々ありそうで何が何だか。まとめて表示されているリストありますか?
そんなお困りの方でも大丈夫です。下記では富士山登山の持ち物チェックリストを作ってますので活用してみてください!
持ち物・装備の漏れがないようにチェックリストを使って装備品を集めていくと良いでしょう。こちらで紹介しているチェックリストでは、事前に用意しなければならない物、レンタルで借りることができる物、山小屋で調達が可能な物を表示して持ち物・装備品を集めやすくなっています。