富士登山は登山の行程から装備の用意まで、実際に登る前にたくさんの準備が必要になります。
他にもバスの路線確認や山小屋の予約まで、富士登山の前にやることが山積み!
「体力にも自信ないし・・
初めての登山で富士山はハードル高すぎる!(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )」
という方におススメのコースがあるんです!
その名も・・・
*:.。..。.:*\宝 永 山 遊 歩 道/*:.。. .。.:*
宝永山・・・富士山とは関係無さそうな山ですよね。
じつは富士山と、とても深い繋がりのある山なんです。
今回は、そんな宝永山のご紹介です。(ӦvӦ。)
宝永山とは?
まずはじめに、宝永山はどこにあるか知っていますか?
宝永山は、富士山にあります。
(´-ω-`)ン?ドユコト?
ちなみに場所はココ↓
なんと宝永山は、富士山の一角にある山なんです。富士山と(物理的に)繋がりがありますね。
宝永山は、1707年頃(江戸時代)に、宝永大噴火でできた富士山の南東側山腹にある※側火山です。
(※側火山=寄生火山とも呼ばれ、主火口以外の場所での噴火活動で形成された火山性地形)
富士山の中では最も新しい噴火口です。ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧<アタラシイ!
宝永山のには3つの噴火口はあって、上から順に第一~第三火口まであります。
ちなみに第一火口は、最大直径が約1.3kmもあるんですよ。
直径をまっすぐ歩いたとしても、約13~15分もかかる距離!(๑•̀ㅂ•́)
宝永山遊歩道は、その火口を横断することができるコースなんです。
富士登山とは、また違った楽しみ方ができそうですね!
もちろん、富士山ならではの高山植物も見ることができますよ。
例えば・・・
・フジアザミ
アザミの中でも、ひと際大きな花を咲かせるアザミです。
アザミ特有の紫糸の花が可愛いですね。(っ´ω`)っ❁
高さは、約20~100cmくらい。8~10月が見頃ですよ。
・オンタデ
黄白色の小花が密集したように咲く高山植物です。
群生している場合が多いので見つけやすい植物です。5合目に行けばたくさん生えてますよ。
花期は6~10月なので登山シーズン中が見頃ですね。
富士山の動植物についてはこちらで詳しく紹介しています↓↓
トレッキングコースとしての宝永山
宝永山を目指すルートは、富士山頂を目指すルートに比べると距離も圧倒的に短く、登山初心者はもちろんシニアの方~子供と一緒に家族でチャレンジしたい方までオススメのルートです。
富士宮口五合目から富士山六合目を経由して行くルートで、往復約3時間程度で行って来れちゃいます。
ただし、標高は”しっかり”高いので息が上がりやすいのでちょっと覚悟が必要かも・・・
(*´Д`)<サスガフジサン!
宝永山ルートは、砂が多い(砂走りのような)ので登りは砂に足を取られやすいので頑張って登りましょう。
靴に砂が入りやすいのでスパッツ(ゲイター)を持っていきましょう。
登りはトレッキングポールがあると便利ですよ。
ルートマップは、「富士宮市観光協会」さんがコチラでイラスト付きで紹介してくれています。
各チェックポイントまでのおおよその所要時間などがわかるので便利ですね。
宝永山は、富士山の中腹にありますが標高は約2693mもあるので、山頂からの眺めは富士山頂に負けないくらいの絶景が楽しめますよ!
さいごに
宝永山ルートは富士山を横に移動するようなコース取りになっているので、遊歩道から外れて歩いてしまうと滑落などの危険があります。
火口の上部は崩壊しやすく落石の可能性があるのでヘルメットの持参をおススメします。
また、富士登山と比べると初心者の方にもチャレンジしやすいルートですが、登山であることに変わりはないので体力に自信の無い方は日ごろの体力作りもオススメです。
自転車でのお散歩や家の周りをウォーキングするなどなど・・で足腰を鍛えておきましょう!
何度も言うようですが、
「富士山の5合目は、息が上がりやすい!」←筆者の実体験です( *´艸`)
「登ってみたいけど登山道具なんて持ってない!( ・᷄ὢ・᷅ )」という方に登山道具のレンタルのご紹介です。