こんにちは(^o^)丿
そらのしたのある富士吉田市は、天気が良い日が続いていて、気持ちが良いです(≧▽≦)
風は冷たいですが、太陽が出ていると暖かいです(^o^)
中々、お出掛けができない今日この頃・・・
何か楽しいことはないか??何かしたいな!!と、お家で出来ることを考えてみました。
少し前にテレビでキャンプ特集をしていて、その中でバウムクーヘンを作っていたのを思い出し、子供と挑戦してみようということになりました(^o^)v
【バウムクーヘン】・・・とっても難しそうなイメージがありますね!!
子供の頃からお菓子作りが好きな私ですが、バウムクーヘンを作るなんて考えた事がありませんでした!!!
バウムクーヘンのバの字も思い浮かびませんでした(笑)
そんなバウムクーヘンを今回は子供たちと一緒に作っちゃいま~す(≧▽≦)
バウムクーヘンとは?
ドイツの焼き菓子です。
この前見たカンブリア宮殿で、ユーハイムというバウムクーヘンで有名なお店の特集をしていました。その中でドイツに行って現地の人にバウムクーヘンの事を聞くと、「知らない、食べたことがない」という人がいました。
今は日本の方が定番のお菓子なのかな??と思いました!!
元々は第一次世界大戦の時に捕虜となったドイツ人のカール・ユーハイムという人が日本で初めて焼いたお菓子だそうで、その頃からレシピが変わってないと言っていました。
歴史のある素晴らしいお菓子ですね!!私たちも大好きなバウムクーヘンです(≧▽≦)
●使用したレンタルアイテム
snow peak/スノーピーク 焚火台 Mスターターセット
焚き火台として使うと、とても暖かく炎の揺れがとても心地いいです(^_-)b ずっと眺めていられます( *´艸`)
みんなでお話ししながら、最高です!!!
焚き火台はもちろんですが、お料理にも使える優れものです!!
●バウムクーヘンの材料と道具
・材料
〇ホットケーキミックス粉 200g
〇砂糖 30g
〇牛乳 200cc
〇たまご 2個
〇溶かしバター 40g
今回は使ってませんが、バニラオイルなどで香りをしっかり付けても良さそうですね(^_-)
・道具
木炭・ボウル・泡立て器・お玉・めん棒・アルミホイル(めん棒と焚き火台用)・軍手(革製手袋があれば尚良いです)
焚き火台用のアルミホイルは厚めのものを用意しました!!アルミホイルを敷くことで、バウムクーヘンの生地がたれても片付けがラクチンになります( *´艸`)
今回は軍手でしたが火を取り扱うので、革製の方が安全です。
●焚き火台で着火
まずは焚き火台で火を起こします。
松ぼっくりや木の枝などを入れて燃やしたり、木炭に着火剤を付けて火を起こします。
バウムクーヘン作りではあまり炎が上がると危険なので木炭で作りました!!だからといって決して安全ではないので、気を付けましょう。
※火の取り扱いには十分注意が必要になります!!!
●バウムクーヘンの作り方
全ての材料を混ぜ合わせます。ホットケーキミックスは、少しずつ混ぜた方がだまになりにくいです。
溶かしバターは写真撮影している間に、1/3は寒くて固まってました(≧◇≦)
滑らかになるまで混ぜて下さいね(^_-)
材料ができたらアルミホイルを巻いためん棒に、お玉で生地を少しづつ、満遍なく付けて焼いていきます!!
くるくる回しながら焼きます。生地がたれないようにうまく焼いてくださいね!!少し焼き目を付けるとキレイな層になります。
この、付けて焼くという作業を繰り返していきます。キレイに焼けるようにうま~く生地を付けて下さいね!!薄目にした方が切った時に細かく線が出てキレイになります(^o^)
焼いてる時の香りが最高です!!思わずパクっと食べたくなっちゃいます💦
始めは火が弱く、焼くのに結構時間がかかってしまいました(>_<) とても地道な作業なので、途中子供たちは飽きてしまってました(≧◇≦)
楽しく焼く方法を考えたいところです・・・。
子供たちはミニバウムクーヘンを作ったのですが、見た目が肉団子のようで笑っていました(笑)
やってみないと何が起こるか分からないところが、キャンプ料理の良い所ですね!!!
地道に焼き続け、やっと大きく育ちました(笑)
何だか原始人が食べてた様な「まんが肉」みたいになりました(≧◇≦)
どうでしょう??(笑)
焼けたら優しくめん棒を回しながら外していきます。うまく外れました~(^o^)b
切るのが楽しみです(≧▽≦) どうなってるのでしょうか???
感動(´▽`*) しっかりと層ができていました!!!素晴らしい👏子供たちもめっちゃ感動して、喜んでました♬
ミニバウムクーヘンの写真は撮り忘れたのですが、ちゃんと層になっていました!!!
焚き火台でバウムクーヘン 感想
焼くのは地道な作業でちょっと大変でしたが、私は飽きずに楽しくできました(≧▽≦)
焚き火台で暖かいし、お酒でも飲みながら語りながら焼いても良いですね( *´艸`)
さてバウムクーヘンの味は・・・
とても美味しくできました。しっとりして甘さもちょうど良かったです。ただ、、、ミニサイズは生地が少し硬めでした(ToT)
大きく作った方が生地がふっくらするので大きいめん棒を使って焼く事をおすすめします!!!
チョコレートを溶かしてかけたり、粉糖でアイシングを作ってデコレーションしても良いですね(≧▽≦)
もうすぐXmasなので挑戦してみてはいかがですか!?!?