雪山登山(冬山登山)情報 【冬山登山】スキー場でスノートレッキングを楽しんでみるのはいかがですか?? こんにちは(^o^) 日に日に寒くなっていますね(>_<) 昨日ニュース番組でスキーをしているのをみました(≧▽≦) 羨まし!!!(スノーボード好きな私にはとても羨ましいんです(笑)) 考えてみればもう12月です!!... 2020.12.03 雪山登山(冬山登山)情報登山・山登りコラム
雪山登山(冬山登山)情報 雪山登山に必要な装備をお得にレンタル こんにちは! そらのしたスタッフのコボです! 今日は、雪山登山に必要な装備でそらのしたの大人気セットを2つご紹介します。 冬靴・アイゼンセット そらのしたでは、雪山入門者におすすめの「冬靴・アイゼンセット」をご用意してい... 2016.11.23 2020.03.16 雪山登山(冬山登山)情報登山道具紹介HOW TO そらのした
雪山登山(冬山登山)情報 【初級冬山講座】バックカントリーザックの機能(スキー・スノーボード) バックカントリーザックを背負ってスノーボード・スキーへ行こう! 今年の冬は、ふかふかのパウダーを味わえるバックカントリーでスノーボード・スキーに出かけませんか? バックカントリーザック(バックパック)の機能 バックカントリーザック(バ... 2017.11.22 2020.03.16 雪山登山(冬山登山)情報登山道具紹介
雪山登山(冬山登山)情報 【初級冬山講座】スノーハイクを楽しもう♪(スノーシューの歩き方) そらのしたコボです! 今日のHowToそらのしたは「スノーシューの歩き方」です! 関連記事は下記「スノーシューの選び方」も併せてごらんください。 ★スノーシューの歩き方の基本 スノーシューの歩き方ですが、基本的には普... 2016.02.09 2020.03.16 雪山登山(冬山登山)情報登山道具紹介HOW TO そらのした
雪山登山(冬山登山)情報 【初級冬山講座】冬山テント(雪山テント)の選び方 そらのしたコボです! 今日は、「冬山テントの選び方」についてのお話しです。 「厳冬期の山岳テントにはなぜスノーフライが必要か」も併せてお読みください ★冬山のテントの入り口の向きは? 冬山では、入り口の向きも、設置場所や設営手間... 2016.01.31 2020.03.16 雪山登山(冬山登山)情報登山道具紹介
雪山登山(冬山登山)情報 【初級冬山講座】冬山用登山靴の選び方 そらのしたコボです! いよいよ本格的な冬山シーズンがやってきます! 冬山ファンの皆さんは、冬の訪れにワクワクしていることでしょう笑 今日のHowToそらのしたは、「冬山用の登山靴の選び方」です。 ★登山靴の種類 登山靴は、実は... 2015.11.30 2020.03.16 雪山登山(冬山登山)情報登山道具紹介HOW TO そらのした
HOW TO そらのした とっても暖かいダウンパンツはいかが? そらのしたコボです! 今日は、そらのしたレンタルで大人気の「ダウンパンツ」のご紹介です。 ★ダウンパンツって本当に暖かいんです ダウンジャケットってメジャーですが、ダウンパンツってあまり普段使う方は少ないですよね? 登山やアウトドア... 2016.01.17 2018.04.10 HOW TO そらのした
登山道具紹介 厳冬期の山岳テントには、なぜスノーフライが必要か そらのしたコボです! 今日のHowToそらのしたは、冬山シーズンに向けて、お問い合わせの多くなってきた「山岳テントのスノーフライ」についてです。 冬山テントの選び方はこちらから ★スノーフライの役割とは ダブルウォールの山岳... 2015.12.02 2018.04.10 登山道具紹介HOW TO そらのした
登山・山登りの初心者向け基本情報 雪山用登山靴のサイズの選び方 そらのしたコボです! 今日のHowToそらのしたは「雪山用登山靴のサイズの選び方」についてです。 登山靴のサイズの選び方 一般的に、本格的な登山靴であるアルパインブーツやアルパイン・エクスペディションブーツに限らず、軽登山靴の部類であ... 2016.11.19 2017.04.27 登山・山登りの初心者向け基本情報HOW TO そらのした