【テントクリーニング】テントやタープを長持ちさせる保管方法とは?

キャンプの初心者向け基本情報テントクリーニング・クリーニング

今回は大事なテントやタープを綺麗に保ち、カビや汚れから守り良い状態で保管する方法をご紹介します。

テント・タープの撤収時に

・汚れを取る

まずはテント・タープに付いた汚れを綺麗に落とします。汚れは、生地のカビや臭いの原因になってしまいます。

これから汚れを取る方法を2つご紹介します。

1.固く絞った雑巾

水や湿気はテント・タープの弱点なので、しっかり絞った雑巾を使用して下さい。

特に海に近い場所などでは、潮風などが当たり錆びてしまう恐れのあるテントポールも一緒に綺麗にしましょう。

※中性洗剤や洗濯機での丸洗いは✖ですよ。

2.ブラシ

ブラシで汚れを落とす際は、特に注意が必要です。キャンプテントやタープではあまり強く擦ったりしない限りは生地を傷めることはありませんが、山岳テントなど生地の薄いテントの場合は簡単に生地を傷めてしまいます。
ブラシもできるだけ柔らかい毛の物を使って汚れを落とすようにしましょう。

・テント本体に付いた水分を取る

水分や湿気はテント・タープのポリウレタン(防水機能)を加水分解してしまい、ベタつきや異臭の原因となってしまいます。
※加水分解とは・・・『テント・タープ生地にコーティングされたポリウレタン(防水機能)が水分に反応して分解・剥離してしまう現象』

「雨の降った次の日」や「結露の出る時期」は特に注意が必要です。
ベンチレーションのあるテントは開けておくとテント内の換気ができスムーズに湿気を取り除くことが出来ます。

・風に当ててしっかり乾かす。

テント・タープをしまう前にできるだけ干して湿気を取ってからしまいましょう。
直射日光もテント・タープの生地を劣化させたり色褪せの原因となってしまうので"風通しの良い日陰"で乾燥させて下さい。
物干し竿にかけて乾かすととても良い方法に思えますが、テント・タープの生地によっては縮んでしまいポールが入らなくなるなど、設営が困難になってしまうこともあります。
なので、出来るだけ設営した状態で乾燥させましょう。

 

※※雨天時は特に注意※※

雨が降っている場合の撤収方法
雨をしのげる場所でテント・タープに付いた水分をある程度拭きとり、ビニールの袋に入れて持ち帰ります。※可能なら本体とフライシートを別々の袋に入れましょう。
持ち帰ったらすぐに袋から出して乾燥させましょう。濡れたまま放置するとカビの原因になってしまいます。※庭やベランダでテントを広げられるスペースで設営して乾燥させましょう。
自宅で乾かす事が難しい時は、テントクリーニングサービスを利用してみるのはいかがですか?
汚れ落としや手入れが大変なテントもきれいになりますよ。保管サービスもあります。

 

テントの保管に適した場所は?

テントやタープは湿気に弱く、湿気はカビや虫食いの原因となるので出来るだけ風通しの良い場所に保管して下さい。また、直射日光の届かない場所で保管しましょう。
温度が変化する場所へ保管すると、カビだけでなくサビの原因になり高温になる場所で保管していると変色の原因にもなってしまいます。

テント・タープを傷めず劣化をできる限り抑えて保管するために必要な条件は・・・
・湿気のない風通しの良い場所

・日光が当たらない場所

・温度が一定の場所

テント・タープを守ってくれそうな防カビ剤や防虫剤には生地を傷めてしまう恐れがあるので注意が必要です。

まとめ

テント・タープを長持ちさせるためには、『撤収時の手入れ』、『湿気や日光の当たらない風通しの良い場所での保管』がとても大切です。

ところで、『テントの寿命』はご存知ですか?「何年使えるのか?」「何回使えるのか?」

次回は『テントの寿命・耐久性』についてご紹介します。

 

そらのしたキャンプ

キャンプ用品のレンタル事業を展開して10年超のそらのしたスタッフ。スタッフ内にはキャンプインストラクターを取得したベテランキャンパーやキャンプだけでなくアウトドア全般に精通したスタッフも在籍。山梨県富士吉田市に拠点を置き、「遊び心あふれる仲間づくり」をミッションに活動する。

そらのしたキャンプをフォローする
そらのしたスタイル
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました