【レインウェアの透湿性は重要?】ビニールカッパで中が濡れる原因

ドロップルーフコラム

登山用やアウトドア用のレインウェアは、雨粒は通さないけど、中からの水蒸気は逃がしてくれる「防水透湿性素材」が使われている商品がほとんどです。
「防水透湿性素材」素材には、有名なゴアテックス (GORE-TEX) 等がありますね。
値段も高いし、本当に必要な素材なの?
なぜ防水透湿性素材が必要なのでしょうか?
今日は、レインウェアの透湿性は重要?というテーマについて、書いていこうと思います。

ビニールカッパで中が濡れるのはなぜ?

ビニールは、ご存じの通り、水を通しません。
なのに、ビニールカッパを着ていて、中が濡れてしまうことはありませんか?
カッパを脱いだら、服がびしょびしょ・・・・。
私も、かつてビニールカッパを使っていて良く経験があります。
これは、実は雨で濡れているのではなく、自分の汗で濡れてしまうのです。
ビニールは、外からの雨を通さない代わりに、自分の汗も外に出してくれません。
気化した汗が外に出られず、水に戻り、その汗で服が濡れてしまうのです。
これでは、外からのせっかく雨を防いでいても意味がありませんよね。

ゴアテックス (GORE-TEX) をはじめとする防水透湿性素材の特徴

有名なゴアテックス (GORE-TEX) 等の防水透湿性素材は、液体の水は通さない(防水)が、気体の水蒸気は通す(透湿性)という性質を持った素材です。
したがって、外の雨は通さないけど、水蒸気となった汗は外に逃がしてくれます。
すると、汗で衣服が濡れることなく、快適に過ごすことができるという訳です。
汗を外に逃がしてくれないビニールカッパは、短時間の使用であれば良いと思いますが、長時間、しかも登山のように汗をたくさんかくようなシチュエーションで使う場合は、あっという間に中が濡れてしまいます。

ゴアテックス(GORE-TEX) 等の防水透湿性素材は、ウエア内の汗を外に逃がしてくれる

ゴアテックス (GORE-TEX) をはじめとする防水透湿性素材の構造

よく誤解されているのですが、ゴアテックス (GORE-TEX) という素材は、レインウェア表面の生地ではありません。
ゴアテックス (GORE-TEX) 自体はフィルムのような素材で、ナイロンやポリエステルのような化学繊維等の裏側に貼り付けてあったり、挟み込んであったりします。
ですから、レインウェア表面の生地は、ただの化学繊維であり、防水性はありません。
ナイロンやポリエステル等の化学繊維は、そのままでは水を弾きませんので、水をかければ染み込みます。
ゴアテックス (GORE-TEX) 素材は、液体の水より小さい、微細な穴が無数に開いています。
この小さな穴から、気体になった水蒸気を外に出してくれるという仕組みなのですが、レインウェア表面のナイロンやポリエステル等の生地が濡れてしまうと、外に出ていこうとする水蒸気を表面の生地に付いた水の膜が塞ぐ形となり、結果的にビニールのレインウェアと同じように、中が濡れてしまいます。
新品時は、ナイロンやポリエステル等の化学繊維に各メーカーで撥水加工を施してありますが、時間とともに撥水性が落ちていきます。
これでは、せっかく高価なゴアテックスのウェアを買った意味がないですよね。

ゴアテックス (GORE-TEX) 等の防水透湿性素材の性能を保つには表面生地の撥水性が大事

これも良く勘違いされるのですが、防水と撥水は意味が違います。
防水=水を通さない(規定された耐水圧まで水を通さない)、撥水=水を弾く、という定義です。
ですから、よく「防水スプレー」として売っているスプレーは、厳密には「撥水スプレー」となります。
前に書いたように、ゴアテックス (GORE-TEX) などの防水透湿性素材は、液体の水は通さず、気体の水蒸気は通してくれますが、その上に重ねられている化学繊維が濡れると、上から蓋ををしてしまう形となり、透湿性が損なわれます。
したがって、ゴアテックス (GORE-TEX) 等の透湿性を保つには、レインウェア表面の生地に水がしみ込まないようにする「撥水性」がとても大切になります。

アウトドア用レインウェアの撥水性を取り戻すには?

登山用などのレインウェアとして売られている製品は、しっかりしたメーカーのものであれば、ゴアテックス (GORE-TEX) 等の防水透湿性素材が採用されています。
新品時は、表面生地に各メーカーで撥水加工を施してありますが、時間とともに撥水性が落ちていきます。
すると、前にお話ししたように、中が濡れるという現象が起こります。
なお、もし中が濡れなくても、表面の生地に水が染み込むと、その水が気化する際に気化熱が体温を奪っていくため、寒さを感じるようになります。
過酷な登山などでは、低体温症などを発症し、とても危険な状態になる場合がありますので、撥水性能が低下したレインウェアを使うことはお勧めできません。
そこで、撥水性能を復活させるため、撥水スプレーをかけたり、撥水剤を使って復活を試みることになりますが、ご自身で行う場合、手間やコストに比べて思ったような効果が得られない場合が多くなっています。

当店の撥水加工ドロップルーフは、アウトドアウェア専用に研究開発を進めた撥水技術で、とても多くのお客様から好評を頂いています。
透湿性を極力損なわず、初期撥水性、撥水持続性、屈曲に対する持続性など、あらゆる面からアウトドアユースに最適な撥水加工を目指して施工しています。
登山用レインウェアだけでなく、釣り・ゴルフ・バイカーなど、多くのアウトドアファンの方にご利用を頂いています。

ドロップルーフをお試しいただいたモニターさんのレビュー

以下に、一部ドロップルーフのモニターさんのレビューをご紹介します。
ぜひご覧ください!

超撥水加工「ドロップルーフ」を超過酷にフィールドテストしてみた。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
撥水を超える弾水加工、「ドロップルーフ」を施した雨具で、猛烈な風雨の山に登って見た。
【レビュー】撥水を超えた「弾水」!?使い古したレインウェアを超回復させろ! : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
10年以上使い込んだGORE-TEX®の雨具、とうに撥水性などなく、防水スプレーをしてもすぐに元通り…。まさか、そんな雨具でも新品状態以上の状態に変身させることができるとは…。
雨の日も水辺に立つ貴方へ 編【雨シーバス×droproof】
ダウンジェケットは洗濯よりクリーニング!?ドロップルーフの撥水が評判通り!
こんにちは!今回はアウトドアブランド(ノースフェイス)のダウンジャケットをドロップルーフに出してみました!以前、Gore-Texの記事も書いていますので、こちらも合わせてどうぞ。ドロップルーフってなに?レンタルサービスなどを行なっている「そ
ドロップルーフの「弾水コーティング」でレインウェアが新品のように復活しました!【PR】
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 100均好き主婦キャンパーいく子です。みなさん、レインウェアのケアはどうしていますか? 防水スプレーを使ってもすぐに水をはじかな
ドロップルーフスタッフ

2015年よりサービスアップしたアウトドア専門クリーニング&撥水加工サービスドロップルーフのスタッフが執筆しています。
一日中雨に打たれるアウトドアだからこそ、撥水スプレーや市販の撥水剤ではなく、専門的に研究開発をする必要があるはずだという思いから開発した耐久撥水加工「弾水コーティング」を実施している。

ドロップルーフスタッフをフォローする
そらのしたスタイル
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました