【用途別】登山靴のソールについて簡単にまとめてみた!

キュートレック

こんにちは、kakkyです。

なんだか今年の梅雨は長いですよね…
東京では、雨天の日が16日連続と過去最長を記録しているそうです。
『恵の雨』とは言いますが、あまり続くのも…

と、ブルーになってもいけないので気を取り直していきましょう!

今回のブログはこちら!

『登山靴のソール』

です!

登山靴に限りませんが、靴の裏(接地面)を見てみるとデコボコしたソールがありますよね!

人によっては、ソールを見てカッコいいと思う人もいます(自分がそうです笑)

ただソールによっては、雨の日になるとグリップ力が低下して、排水溝の鉄板やマンホール、鉄あみの上で滑ったりすることもあります。
これでは危険ですし、ソールって何のためにあるの!!ってなります。

でもちょっと待ってください。

 

『今履いている靴(もしくは登山靴)は、天気や路面状況に合っているでしょうか?』

 

実は靴(特にソール)というのは、状況に合わせたものでないと、先程の雨天でのスリップのようにグリップ力が低下し、怪我をしてしまうこともあるんです!

そうならない為に!

今回はキュートレックで販売している登山靴をメインに、状況に合ったソールを選べるよう、それぞれのソールの特徴について簡単にまとめてみました!

登山初心者で登山靴選びに悩んでいる方、ソールについてさわりだけでも知りたい!という方は是非読んでみてください!

登山靴のソール

今回のブログは、下記リンク先を参考に作成しています。

【ソールパターン①】トレッキング向け

トレッキング向けソール

トレッキングや登山など、標高の高い山をゆっくり着実に登りたい方は、このようなソールを選びましょう!
出っ張っている四角(ブロック)ひとつひとつが大きくまた溝が深いため、整備された登山道はもちろんのこと、岩場や砂利道でもしっかりと地面をつかみます!まさにオールラウンダー!

靴の外見は、足首まであるようなミドルカットやハイカットのものが多いかな、と個人的には思ってます。
ミドルカットやハイカットの違いについては、こちらの記事をご覧ください。

【登山靴の疑問】ローカット、ミドルカット/ハイカット 違いがあるのはなぜ?
https://www.soranoshita.net/blog/post-25630/

【ソールパターン②】ハイキング・岩場など

ハイキング_岩場向け

つま先が特徴的なデザインのこちらのソール。

岩場の多い登山道で足場が少なく、つま先で登ることが多い場所に向いています!
靴の外見としては、ローカットの登山靴が多いように感じます。

あと溝が少なく浅い為、ソールのお手入れが楽です!笑

【ソールパターン③】トレイルランニング・ハイキングなど

トレラン向けソール

近年話題のトレイルランニングやハイキングには、このような形状のソールが向いています。

溝はトレッキング向けのソールよりは浅いですが、その分地面の状態が足に伝わりやすいので、とっさの対応が取りやすくなります。
ただし、ブロックの隙間に砂利や小枝などが挟まりやすいので、ソールのお手入れには苦労するかも!笑

このようなソールを採用している登山靴は、足首の可動域を広くもてるよう、ローカットのものが多いです。

【ソールパターン④】季節限定

季節限定ソール

こちらのソールは、これまで見てきたソールとだいぶ異なります。

特にソールの内側部分。ブロック一つ一つに細かい溝があり、その表面はなんだか繊維のようなものが出ています。このようなソールは、おもに雪面や凍結路を移動するときに高いグリップ力を発揮します!

このように気候や季節を限定したソールを使用している靴は、防水機能が高い分通気性能が低かったり、その逆もまた然り、です。
なのでオフシーズン中は、たまにで良いのでメンテナンスに気を配るようにしましょう!

もし富士登山をする場合、どのソールが良いのか?

今年(2020年)は残念ながら、富士登山はできません。
なので、ここでは来年を見越して書きます!

富士山の登山道(富士吉田ルート)は、私の経験上、

  1. 初めしっかり舗装された登山道
  2. 登るにしたがって、岩場や砂利道が徐々に多くなり
  3. 最後は、岸壁を登る

といった感じです。下山道は、全体の9割ほどが砂利道で、その道を延々と下って行きます。

このように、富士山は路面状態がさまざまなので、オールラウンドに対応できるソール(並びに登山靴)が求められます。
そういった意味でも、「【ソールパターン①】トレッキング向け」でご紹介したトレッキング向きのソールをおすすめします!

さいごに

今回は、「キュートレックで販売している登山靴」に採用されているソールの形状を元に、それぞれのソールがどのようなシーンに適しているのか、について簡単にまとめてみました!このほかにも、メーカーによって様々な形のソールがあります!それこそ、ソールだけで写真集なんかも作れるかもしれません!需要があるかは分かりませんが笑

いかがでしたでしょうか?このブログが皆さんの登山ライフに活かされれば、幸いです!

ではまた!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました