富士山登山ブログ

富士山登山の初心者向け基本情報

富士登山の天気【気を付けたい雨・雷・風対策】

そらのしたコボです! 今日のHowToそらのしたは、「富士登山の天気」についてです。 こちらも併せてチェック ・富士山の天気 ★富士登山と天気 富士山は、登山シーズンの7~9月上旬の短い時期だけ、最低気温の平均が氷点下...
2018.04.10
富士山登山のルート

How to get to Mt.Fuji!?

Hello, I'm Haruka! Today I'm going to talk about ... ''How to get to the fifth station of Mt.Fuji from Kaw...
2018.04.10
富士山登山のルート

富士登山 電車での行き方

そらのしたコボです! そろそろ富士登山のご予約やお問い合わせが多くなってきました! 今日は、先日ご質問をいただいた「富士登山って電車で行けるの?」というお問い合わせにお答えして「富士登山 電車での行き方」をご紹介します。 ★電車で行く...
2018.04.10
富士山登山のルート

富士山の山小屋 予約情報【富士吉田ルート】

そらのしたスタッフのコボです! 2018シーズンの富士登山は、みなさん行動や計画がお早いようで、すでにご予約やお問い合わせをいただいております。 さて、富士登山は、山小屋に泊まって1泊2日が一般的ですが、その富士山の山小...
2018.04.10
富士山登山のルート

富士山の山小屋 予約情報 【須走ルート】 【富士宮ルート】

そらのしたスタッフのコボです! 2018シーズンの富士登山につきまして、ぞくぞくとご予約やお問い合わせをいただいております。 さて、富士登山は、山小屋に泊まって1泊2日が一般的ですが、【富士山 須走ルートの山小屋予約情報】・【富...
2018.04.10
富士山登山の装備・持ち物

富士登山のザック(大きさ,パッキング,防水対策)について

日本を代表する霊峰富士は、2013年に世界文化遺産に登録されました。 富士山は、世界的に知られていると同時に親しまれてもいるのですが、中には、Tシャツにデニムや短パンなど、日常生活の服装で登山をする方がおり、天候の急な変化で途中下...
2018.04.10
富士山登山の装備・持ち物

富士登山用登山靴(選び方,履き方)について

富士山登山に大切なのはなんだと思いますか。登山バッグや服装でしょうか。 いえいえ、もっとも大切なものは、登山靴になんです。足元がしっかりしているかしていないかでは、時には命取りにもなるんです。では、どんな登山靴を選べばいいのかここ...
2018.04.10
富士山登山の装備・持ち物

富士登山のトレッキングポールについて

富士山登山中の方を見ると、杖のようなものを持っていることがあります。 これはトレッキングポールといい、富士山登山中の歩行を支えてくれる道具で、もしもの場合にはテントの支柱にもなるという便利な登山道具なのです。 なあんだ、単なる杖...
2018.04.10
富士山登山の装備・持ち物

富士登山の持ち物 【必ず必要なもの】 篇

そらのしたコボです! そろそろ富士登山について、お問い合わせが多くなってきました! 富士登山を計画するにあたって、普段山に登らない方は、何を持っていけばいいか、なかなかわかりづらいですよね? そこで今日のHowToそらのしたは...
2018.04.10
富士山登山の装備・持ち物

富士登山の持ち物【持っていくと楽しいもの】篇

そらのしたコボです! 今日のHowToそらのしたは、「富士登山の持ち物【持っていくと楽しいもの】篇」です! 前回、前々回の記事、「富士登山の持ち物 【必ず必要なもの】 篇」、「富士登山の持ち物【持っていくと便利なもの】篇」と3つ...
2018.04.10
富士山登山の装備・持ち物

富士登山のザックの選び方

そらのしたコボです! 今日は、「富士登山のザックの選び方」についてです。 ★富士登山のザックの大きさは? 富士登山では、1泊2日の山小屋泊がもっともポピュラーです。富士山の山小屋1泊の登山の場合、30リットル前後のものが一番使...
2018.04.10
富士山登山の装備・持ち物

富士登山の体験談からわかる【富士山登頂のコツ】

そらのしたコボです! 今日のHowToそらのしたは、「富士登山の体験談からわかる【富士山登頂のコツ】」をご紹介します! ★富士山登頂成功者の体験談 そらのしたでは、毎年多富士登山に行かれたたくさんのお客様から、ご感想やアンケートを...
2018.04.10
富士山登山アンケート結果

2017 富士登山アンケート ⑤家族・友人が登りに行くとなった場合、掛けてあげたいアドバイスは?

2017 富士登山アンケート ⑤家族・友人が登りに行くとなった場合、掛けてあげたいアドバイスは? 皆さんの生の声を掲載させて頂きました!(^^)! 色々な気づきがありますね☆彡 砂走り下山時スパッツ必須。 そら...
富士山登山アンケート結果

2017 富士登山アンケート ③一番正念場となる場所や時間や事柄は何ですか?

2017 富士登山アンケート ③一番正念場となる場所や時間や事柄は何ですか? 皆さんの生の声を掲載させて頂きました!(^^)! 8合目から9合目 娘:8号目の崖 母:荷物の重さと人混み 下り。ずっと辛か...
2018.01.19
富士山登山アンケート結果

2017 富士登山アンケート ④登る前と比較して富士登山は簡単?難しい?そう答えた理由は何ですか?

2017 富士登山アンケート ④登る前と比較して富士登山は簡単?難しい?そう答えた理由は何ですか? 簡単 ・・・46% 難しい・・・43% 想定内・・・  7% 半々 ・・・  5% 簡単 簡単 天候が最高...
2018.01.18
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました