【フェスには軽くてコンパクトなテントが便利】
もちろんフェスによって変わってきますが、フェス会場は広く、移動距離も長くなります。
なので持運びの際、テントの大きさ・重さなどできるだけコンパクトな物が重宝します。
また設営する際に大きすぎて近隣の方に迷惑をかける可能性のある物は利用禁止になっていたりします。
実際にフジロックフェスではタープの利用が禁止されています。
この大きなひさしが付いたテントは最大4人まで入れるのに総重量約6㎏前後と持ち運びも簡単です。
前室があるので雨の日の出入りも便利です。
広さも通気性も抜群と夜も快適に寝ることが出来ます。
【どんなテントがある?】
同ブランドで2人用の「ハバハバNX」の1サイズアップ版です。3人用になり全体的に1周り大きくなっています。
重さも約2㎏とまだまだ持ち運びの邪魔にはなりません!
少しサイズアップし最大6人まで使用できますが、重さが約10kgと少々”重め”となりますが、運搬手段をしっかり準備すればフェスで使うことも出来ます。
Coleman/コールマン アウトドアワゴン などの運搬手段をご利用下さい。
大きさは、約300×300×185(h)cmと、広さだけでなく高さもあるテントですが実際にフェスでも多くのお客様にレンタルされています。
ご家族やご友人と参加される方にお勧めのモデルです。
【フェスで使うときに】
それぞれのフェスによって規定が異なり、ご紹介したテントも使えない可能性があります。
テントを使う際にはまずフェスの規定を確認してみてください。
そして実際に、フェス当日に困らない大きさ・機能のテントを探してみてください。
そらのしたでは、フェスセットをご用意しております。
コンパクトなセットなので、フェス規定に引っかかる事はまず無いと思います。
お手軽・簡単にフェスに必要なツールをレンタルできます。

【フェスでテントに装飾してみる】
目印代わりに、テントに装飾をしてみてはいかがでしょうか??
キャンプサイトでは数多くのテントが所狭しと並び立ちます。
自分のテントを見失わないようにオシャレなテントやテントを装飾する方もいらっしゃいます。
フラッグやステッカーなどで飾り付けをしてみてはいかがでしょうか?(ステッカーはレンタルテントに張らないでください!)
【変わったフェステントで非日常感を楽しむ】
【OGAWA CAMPAL/小川キャンパル ピルツ9-DX】
少しオシャレなテントに挑戦してみませんか?
少し大きくて重いですが、4人まで使える三角テントのピルツ9-DXのご紹介です。
フェスの規定が許せば、パオ型のワンポールテントは非日常を味わうにはもってこいです。
ドーム型テントにはない空間を楽しんで頂けます。
全て含めて重さは約7㎏。運搬手段が必要かもしれません。
しかし、テント頭頂部は中から開けることができるギミック付きで通気性も抜群!
更に5~6人向けにスケールアップした【ピルツ12】もご用意いています!
せっかくのフェスなのでテントも楽めるものを選んでみてはいかがですか?