2018 富士登山アンケート ②【登山中】登ったルート(下山ルート)と、選んだ理由は?

富士山登山アンケート結果

【登山中】登ったルート(下山ルート)と、選んだ理由は?

吉田ルート
選んだ理由
メジャールートであること
山小屋が多いこと
ツアー会社が選択したルートだった
下山情報
吉田ルート→須走ルートで下山された方もいらっしゃいましたが、
吉田ルートを登り下りてこられる方が多かったようです(^-^)/

富士宮ルート
選んだ理由
距離が短いこと
吉田ルートに比べると登山者数が少ないこと
そらのした富士宮店でレンタルをしたから
下山情報
御殿場口からプリンスルートを通り富士宮口へと戻られてこられるかたも多数いらっしゃいました(^^♪
霧がでたときや夜間に道を見失いやすい難点や、滑りやすい斜面のためコツが必要となるプリンスルートですが、宝永山、宝永火口、大砂走り、駿河湾や相模湾などが見られ、富士山のルート中でも見どころの多いルートだといえますね♪

不明
選んだ理由
ツアーに申込参加の為、ルートが分かりませんご回答頂きました方が多かったように思います。
一般的なルートだったため、登りやすさ、同行者の一存で…など、ルート未回答でしたが、ルート不明だった方の大半は、吉田ルートからの登山だったと推測されます(^-^)

須走ルート
選んだ理由
混雑シーズンでも他のルートより空いていること。
五合目の菊屋さんで登山レンタル返却可能なこと。
家から近いルートだった。
山頂までいかなくてもご来光をみることができる。
山登りに詳しい友達が決めてくれた。

8合目以上は吉田ルートと合流するので混雑も考えられますが、樹林帯を歩くことのでき魅力的なルートですね♪(^-^)

御殿場ルート
今回のアンケートでは、御殿場ルートから登山されたというお声はございませんでした。
富士山を登るルートとしては最長のルートとなり、スケールの大きさを感じることができるルートです!また登山者が少ないので、自分のペースで登ることができます。
山小屋が少なく間隔が長いため、天候の変化による影響があるので、しっかりとした事前準備をおすすめします!マイカー規制が行われないルートなので、車でアクセスできる点は助かりますね♪

各ルートともに、メリットやデメリットがありますね。
皆様はどのルートに魅力を感じられましたか?(^-^)

 

 

そらのした富士登山

富士登山用品のレンタル事業を展開して10年超のそらのしたスタッフ。スタッフ内には静岡山岳ガイド協会に所属している者やアウトドア全般に精通したスタッフも在籍。富士山の富士吉田ルートが近い山梨県富士吉田市に拠点を置き、富士山には何度も登った経験を有し、夏だけでなく冬季の富士山に登った経験もある。「遊び心あふれる仲間づくり」をミッションに活動する。

そらのした富士登山をフォローする
そらのしたスタイル
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました