5/18現在、富士吉田口・富士宮口・須走口・御殿場口の五合目から頂上まで登山道および下山道の閉鎖が決定しましたので、ご注意ください。
(富士山五合目~頂上の全登山道および下山道が閉鎖となります。富士吉田口登山道は1100m地点の中の茶屋から閉鎖となります)

富士登山レンタル
ブランド&カラーが豊富・選べる
事前に確認できるのは
そらのしただけ。
そらのしたでレンタルしている富士登山用品は
モンベル・ノースフェイス・グレゴリー
ペツル・ブラックダイヤモンドなど
超一流モデルが豊富にラインナップ。


富士山周辺に提携施設が9カ所あるため、返却時は提携施設窓口に渡すだけでOK。
レンタルする時に面倒な返却作業。そらのしたでは、返却作業の手間を省くために、下山後にレンタル品を指定の窓口に直接持ち込むだけでOK!気軽にレンタルして富士登山を楽しんじゃおう! レンタルの返却窓口はこちら
富士登山セット
標高が高い富士登山には防寒着も付いた7点セットが◎。
特にゴアテックス雨具がセットになっているはじめての富士登山セットが最適。
人気の富士登山セット

雨具(レインウェア)
富士山の標高は3776m。天候が悪化すると風雨が激しくなります。
そんな富士山には山ウェア大定番であるゴアテックスが最適です。

ザック(リュックサック・登山リュック)
人気のザック(バックパック)

登山靴
ゴツゴツとした溶岩が多い富士登山で使うトレッキングシューズは靴底がしっかりしたものを選ぼう。しっかりと踏ん張りが効いて結果的に疲れにくくなります。
人気の登山靴

登山用ストック(トレッキングポール)
富士登山で持って行って良かったものNo.1で声が上がるのがこのトレッキングポール!コンパクトに折りたため、ザックに入るタイプもおすすめです。

防寒着
富士山山頂は平均気温が5℃程度で都心の真冬並みの寒さ。だからコンパクトで軽量な山用ダウンジャケットが必要になります。持ち運びに困らない小さくたためるタイプが良いです。

-
2020/12/13富士山ご来光登山ー実際私が登るときの持ち物ーこんにちはナカタです(*^-^*) 今回は来年の富士登山に向けて今から入念に準備しようという方必見 実際登る人の持ち物や服装、気になりませんか? そんな方に向け、レンタル業者という立場そっちのけでガチの私物でナカタの登山
-
2020/09/21【グレゴリー/アンバー】女性専用ザックの選び方みなさんこんにちは! 残暑が去り、やっと秋が来た!とほっとしている今日この頃。 今日はグレゴリーの女性専用ザック、アンバーのご紹介です。 登山のザック選びは相棒選びと言っても過言ではないと私は思っています。 グレゴリーの
-
2020/08/23登山用サングラスの重要性と種類【調光レンズ・偏光レンズ】皆さんは普段サングラスをしますか? 一般的にサングラスというとまぶしさを軽減させるためのアイテムという認識かと私は考えます。 皆さんはいかがでしょうか? 偏光レンズを使用してドライブ中の目の疲れを軽減、紫外線が強くなる登
当サイトでは、レンタル商品をお選びいただきやすくするために、各アウトドアシーンにその商品が持つ用途が向いているかをマークを利用してご案内しております。ご選択時のご参考にご活用ください。
とっても最適
最適
不向き