富士山の絶景が眺められる【岩殿山】に登山に行きました!

登山・山登りの初心者向け基本情報

岩殿山

大月市在住のそらのした『自称(笑)妖精』さんに朝のお散歩がてら、岩殿山にハイキングにお出かけしてもらいました!!

お手軽さが良く、初心者向けの岩殿山。東京スカイツリーと同じ高さの634mなのでゆっくり歩けば小さなお子様でも一緒に登山を楽しめそうですね!!!

岩殿山をはじめ、大月市周辺は桃太郎伝説もあるので、お子様は更に楽しめます(≧▽≦)

イヤイヤ、、、お子様だけでなく、大人も楽しめます!!

富士山が眺められる山【岩殿山】には桃太郎伝説とその観光名所があります!
山梨県大月市に岩殿山があります。手軽に登山ができ、富士山や周辺の山が眺められるビュースポットでもあり、お子様も楽しめます(≧▽≦) また、岩殿山をはじめ大月市周辺には桃太郎伝説があります。という事で岩殿山登山の前に、皆さんが意...

地元山梨では、小学校の遠足で岩殿山ハイキングをする場合があります。私も何年生だったかは覚えていませんが、遠足で行ったことは記憶にあります。

私の大月市在住のお友達の旦那様は毎朝、岩殿山を登ってるようです!!近所にそんな場所があるって羨ましいですね(≧▽≦)

登山をしたいけど、自信がない・・という方!!是非、挑戦してみて下さい!!

2020は富士山登山ができませんので、岩殿山から富士山を眺めるのもおすすめです(^_-)b

▲岩殿山に登ろう▲

『自称(笑)妖精』さんは普段からハイキングに出かけたりしています。なのでお散歩で岩殿山ハイキングに簡単に出かけられちゃうんです(≧▽≦)

と~ってもフットワークの軽~~い『妖精』さんなのです(^o^)

知ってる方もたくさんいると思いますが、岩殿山は桃太郎伝説だけでなく、ヤマノススメでもお馴染みの山です。

この岩殿山は、JR中央線大月駅から徒歩20分ほどの場所に登山口があり、アクセスは良好です。

お車の場合でも、中央自動車道【大月I.C】を降りて大月駅方面に向かい、国道139号線沿いにある岩殿山丸山公園無料駐車場が利用できます。

△岩殿山周辺コース

今回は岩殿山のみで、山頂まで行って帰るだけでしたが、他に岩殿山をメインにその周辺を楽しめるコースもあります。

周遊するコースには、本格的な林間の登山道で鎖場やロープ場がある箇所があります。危険が伴う場合があるので、ご自身にあったコースを楽しみましょう。

最短コースだと30分で頂上に到着しちゃいますよ!!

初めての方や、初心者だけど鎖場などにも挑戦したい!という方は、経験者の方や、上級者の方にガイドしてもらうのをおすすめします。

コースの状況など、観光協会に問い合わせてみるのも良いですね(^_-)b

2018年6月24日に鎖場の一部が、2019年7月27日に岩殿山の鏡岩の一部が崩落したことから、現在通行できなくなっている個所があります。市販のガイドブックなどとは異なっている場合がありますので、こちらの最新情報をご確認の上、岩殿山の登山を楽しんでください

以下の地図は現在地と表記されている所が強瀬ルートの登山口です。

引用元:大月市観光協会

△岩殿山山頂を目指そう!!

大月駅からは徒歩20分、無料駐車場からは150mほど歩いたところが登山口です。登山口を進むと岩殿山入り口の鳥居と岩殿山の歴史について書かれた看板があります。ふれあいの館に到着します。

すぐに富士山の絶景が見れます!!テンションが上がりますね(^o^) 更に進むと丸山公園の入り口の門があり、そこを抜けるとふれあいの館があります。

ふれあいの館には自動販売機やトイレがあるので、ここで一息入れても良さそうです!!

展示・展望室もあるので、出発前か後に立ち寄ってゆっくりするのもおすすめです。

ヤマノススメの著者【しろ先生】の岩殿山応援メッセージ入りのイラストが展示されていて、それも楽しみのひとつです。

岩殿山は途中、富士山が眺められるのが嬉しいです(≧▽≦) 絶景を眺めながらの登山なんてサイコー過ぎます!!

そんな中、しばらくは階段を登っていきます!!

岩殿山の岩はとにかくすごい

第二の関門と呼ばれていた巨大な自然石からなる城門。 岩殿山城の天然の要害「揚城戸跡」(敵の侵入を防いだと言われています。)を通過します。大きな岩が迫力あります!!

揚城戸跡 

石組みされたであろう岩やお城の跡らしきものなど、よ~く見ようとすると楽しくなりますね!!何か発見できそう( *´艸`)

キノコが可愛く生えてます!!観賞用に取っておきましょう!!

そして岩はよく見るとたくさんの石(まるで海の石のように丸い)が粘土や砂で固まってるのが分かります。こんな風になってるとは・・・

岩殿山に行かれる方はチェックしてみて下さいね(^_-)b

岩殿山 礫岩 岩殿山 礫岩

△岩殿山山頂到着

岩を抜けるとあっという間に山頂(西峰)に到着です!!

ここには乃木将軍の碑があります。

岩殿山の山頂には明治期の陸軍大将である乃木希典の詩碑がある。乃木が明治12年(1879年)に登頂した際のもの。 引用元:ウィキペディア

岩殿山山頂 乃木将軍の碑

岩殿山からの景色

超絶景♡♡ 青い空に富士山に街並み、そして今の季節はたくさんの緑があって最高ですv(^o^)v

季節に寄って色が変わるので、それも楽しみです!

岩殿山山頂

富士山側と逆側の景色では、桃太郎伝説にある『どんぶらこ、どんぶらこ、と大きな桃が流れてきました』と言われている桂川を眺めることができます。

桂川に沿って線路があり、二枚目には電車が通ってるのが見えます(≧▽≦)

のんびり眺めていたら違う色の電車も見れます。

岩殿山山頂 桂川 岩殿山山頂 桂川

もう少し進み、別の場所からも富士山が眺められます。そしてここでランチするのもありですね(^o^)b とても気持ち良さそう!!!

岩殿山 岩殿山山頂

岩殿山 東峰に烽火台跡があり、こちらが634mの場所なので山頂といっていいような気がしますが、眺望がありません。(今回は行ってません。)

※烽火台ほうかだい(のろしだいともいう)とは外敵に備えて火や煙で合図を送るための施設です。

岩殿城跡

山頂(西峰)には岩殿城についての歴史や岩殿城跡の案内図があります。

また、礫岩の大露頭についての掲示板もあります。色々なことが知れるので、勉強にもなります。

岩殿山 岩殿山 岩殿城 岩殿山 礫岩

他にも岩殿城跡にまつわる看板などがあります。こちらは「番所跡」と「馬場跡」です。

「番所跡」は雨露を避けるための建物があった場所で、「馬場跡」は城内で一番広い場所で、兵士や馬の訓練の場所とされていたようです。

岩殿城跡 番所跡 馬場跡 岩殿山

他にも池や、蔵屋敷跡などもあるので、意識して楽しみたいですね!!

△岩殿山 まとめ

富士登山ができない2020年は、登山を楽しみながら色んな場所から富士山の絶景を眺めるのはどうでしょうか??

周辺の山には絶景ポイントがたくさんあります(≧▽≦)

絶景富士山を眺めるおすすめの山!レンタル登山道具で登る杓子山!!
今回は、そらのしたで一緒に働いているemiさんとmoriさんと一緒に、会社の近くにある”杓子山”に登ってきましたので、その様子をご紹介します!関東富士見百景の名は伊達ではなく、とても見事な富士山が見えました!富士山の雄大さがよく分かりますね
絶景富士山を眺めるおすすめの山!レンタル登山道具で登る杓子山!!
今回は、そらのしたで一緒に働いているemiさんとmoriさんと一緒に、会社の近くにある”杓子山”に登ってきましたので、その様子をご紹介します!関東富士見百景の名は伊達ではなく、とても見事な富士山が見えました!富士山の雄大さがよく分かりますね

たくさん見どころがある中でも、まずは今回紹介の、舗装されて比較的歩きやすく、最短コースだと30分で行けてしまう【岩殿山】がとてもおすすめです!!

桃太郎伝説に登場する場所を見に行ったり、桂川を眺めたり、登山と名所、併せて楽しんでみてはいかがですか??

 

 

 

 

 

そらのした登山

登山用品のレンタル事業を展開して10年超のそらのしたスタッフ。スタッフ内には静岡山岳ガイド協会に所属している者やアウトドア全般に精通したスタッフが在籍。地元山岳会にも所属して冬季登山やアイスクライミング、アルパインクライミングなども嗜むスタッフもいる。「遊び心あふれる仲間づくり」をミッションに活動する。

そらのしたスタイル
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました