2017 富士登山アンケート ④登る前と比較して富士登山は簡単?難しい?そう答えた理由は何ですか?

富士山登山アンケート結果
2017 富士登山アンケート
④登る前と比較して富士登山は簡単?難しい?そう答えた理由は何ですか?


簡単 ・・・46%
難しい・・・43%
想定内・・・  7%
半々 ・・・  5%

簡単

簡単 天候が最高であったため
思っていたより スムーズでした。寝不足にも関わらず、体の動きが良かった。周りの雰囲気がそうさせたのか…。
きつかったけど、想像していたより簡単だった印象です。高山病の影響がなかったのが大きな要因でした。
登山自体が初めて。簡単というよりは、すんなりと登れた。4月中旬頃に「そうだ!富士山に登ろう!」と思い、1時間の散歩から徐々に距離を延ばし4時間まで。6月頃からはリュックに2ℓのペットボトル3本に水を入れて歩き、7月は不整地の公園を8km。3ヶ月で3kg身体が絞れ、膝への負担も軽減されたと思う。
考えていたよりは、難しくなかったと言えると思います。一緒に登ったメンバーが良く、辛い中にも笑いありで楽しんで登れました。
頂上に向かって登っている時は、簡単というか思ったよりかなり楽しかったです。天気が良かったこともあったのでしょうが、雲の上に立つ快感は何事にも変え難いものだと思いました。しかしながら、下山については、延々と続く九十九折の細かい砂地の道に足をとられ、辟易してしまいました。最後の方は自身の体重を足が支えられずほぼ駆け足で下りる状態で、五合目についた頃には立っていられませんでした(笑)
簡単だった!なぜならもう一度行きたいと思えたから
思っていたよりも簡単だった。本やインターネットの情報で、必ずと言っていいほど書いてあった高山病にならなかったことが大きいと思う。また初の登山が富士山であることから体力に不安があったが、時間はかかったものの登っていて辛過ぎて降りたいと思うことはなかった。天気が曇っていたり、雨が降っていたりしていたため寒かったが、夏場にギンギンの太陽に照らされながら登らずにすんだのも簡単に思えた理由かもしれない。
思ったより簡単だった。15年ほどまったく体を動かしてなくかなりの運動不足。43才。 富士登山1か月前からトレーニングを初めた。内容は高尾山登山×4、休みの日は高尾山登山2往復×2、1時間半~2時間のウォーキング×4本、エレベーターを使わずに階段移動など。早朝なら高尾まで車で30分ほどなので仕事前に登ったりした標高がない山でもそれなりの本数を登れば短期間でかなり鍛えられるのだと思った。 登ることによって疲れないペース配分もわかるようになるし、足の痛み箇所なども事前にわかるようになる。経験しておくのはかなり重要。
比較的簡単だった運動をしていたからかもしれないが急ぐことなく自分たちのペースで登れたから高山病にもならなかった
登山は必ずゴールがあるので、ゴールなき人生に比べたら、ゴールがある分簡単でした。 しかし、ところどころ困難な場面もあり決して簡単な道のりではなかったともいえます。
思っていたより簡単だった。ただし下山が思っていたよりすごく大変だった。体力を登りに使い切ってしまったため。
意外と簡単 高山病になるか不安だったが、頭痛すらなかったので
かなりこまめに休憩を取ったので、体力的な意味では思ったより楽でした。地形的な意味では、思ったよりかなり多く岩場があったので、登りにくいかつ恐怖感もありました。
始めての登山だったので登山レベルの基準がわかりませんが、登ること自体は難しくはありませんでした。ただ呼吸が苦しく7合目以上は一歩一歩が思いの外しんどかったです。
思いの外、簡単に登ることができました。当方、喫煙者ですので体力的に厳しいと思っていたためです。
想像より楽だった。よほど大変だと思ってたので。
登ること自体は、入念に準備したことと、天気が良かったこともあり、初めの想像よりは簡単だった。しかし、下山の苦しさを舐めていたと痛感した
スローペースで登れば、初めてでも比較的簡単に富士宮コースは登れると思います。(但し、足腰膝への負担がやや大きいので、富士宮コースより吉田コースが道幅 も広く登りも下りも容易だと思いました。)
登頂は思っているよりも簡単でしたが下山は想像よりもきつかった
簡単でした。日頃、偏頭痛持ちなので高山病になるか不安でしたが全くならなかったからです。またフルマラソンと比較すると辛さは感じませんでした。
めっちゃくちゃ簡単だった。天気に恵まれたし、思ったほどしんどくなかった。
簡単 自分の体力とペースに合わせて登る事が出来たから
事前に男体山を練習として登り、装備や体力の確認をしていた。富士山は距離と高度があるので心配したが、男体山の険しさを1度経験した子供達には、そこまでキツく感じなかったよう。山小屋に関しては想像と違い、辛かった。
意外と簡単だったと感じました。登る前にたくさんの人からキツイよ、大変だよ、と聞いていたので構えてましたが運動をあまりしてこなかった私でも意外と大丈夫でした。
登るのは、想像していたよりも難しくなかったように感じます。上記の質問にも記載しましたが、休憩した後目標がある分前向きに頑張ることができました。また、事前に友人の経験談で辛かった話を聞いていたので、心して挑んだこともあり、意外と登れるんだと感じました。私は、下山の方が雨も降っていたこともあり、ずっと同じ景色で歩き続けなければいけないのが辛かったです。下山を甘く見ていたので、膝のサポーターを持っていれば良かったと思いました。
簡単、整備されていて、段差が少なかった。
私はツアー参加でガイドさんもいてくれたので、どちらかと言えば簡単でした。レンタルセットのステッキがありがたかったです。あとは気力と体力があればなんとかなると思います。酸素も持っていきましたが、呼吸を意識していれば大丈夫だと思います。使いませんでした。
富士宮ルートでしたが、想像していたよりも歩きやすく、簡単だったと思います。
簡単でした。そんなにきつい岩場もなく登れました。
想像していたよりは楽に感じました。ゆっくりとしたペースを保ったのが要因だと思います。
思ったより楽に登ることができました。小さな子供からお年寄りまで登っていましたし、高山病や特別なアクシデントがなければ大丈夫なように思います。雨が降らなかったのも運が良かったです。
思っていたよりは簡単でした。天気に恵まれたので良かったが、悪い場合は相当大変だと思う。
想像してたよりは楽に登れました。天候にも恵まれ、ご来光もよく見ることが出来ました。
簡単だった。特別なトレーニングなしで登りきれたから。
登りの7合目から本7合目の間が砂礫ですべって登りにくく、体力を消耗しました。その他の登りはふだんの山登りと同じくらいのきつさだったのでそこまで苦になりませんでした。下りの砂走り7合目から砂払い5合目までが、予想以上にきつかったです。霧だったので景色も前も見えず、砂に足を取られ膝にかなり負担がきました。心が折れそうでした。登りの事はみなさん色々書いているので用心していたけど、下りがこんなにきついとは思いませんでした。
簡単 8割登れないと思ったけど登れた。 吉田口ルートは人が多くて、道が分からなくならことがなかった。 渋滞のおかげで、休み休み登れた。沢山のツアーガイドさんや登山慣れしている方の声が耳に入り、次は岩場だなとか次の山小屋まではまだ距離あるなとか、ツアーの方の休憩を見て、ここで休憩しようなど、チームは4人だったけど、数えきれない同行者に助けられて登山できた。人気の高いルートを選んで良かった。チームメイトに恵まれた。のろのろ亀の私に、最後まで楽しく根気良く支えてくれたチームメイトのおかげで辛いかったけど楽しい思い出になりました。
簡単。標準CTよりもかなり早く登頂、下山できたため。
整地されていたので、思っていたより登りやすかったです。登山道具のおかげもだいぶ大きいと思います。
装備がすべて役に立ったので、登頂を断念することは全く考え無かった
簡単でした。登る前から登山できる自信は90%ありましたが、10%は高山病への恐怖と体力の心配・トイレの心配がものすごく不安と恐怖でしたが、意外と体力ある自分がいたのと、 高山病にならなかったため。
時期的にピークが過ぎた平日で、思ったより人が少なかったので(頂上への登頂時間もずらしたので)登りは思っていたより楽でした。しかし、下りの方ががきつかったことと、下りにトイレが少なかったので水分の取りすぎが心配でした
晴れていればもっと簡単に登れそう
簡単でした老若男女さまざまな方が問題なく登られていると聞いていたので登頂自体は可能だと思っていたのですがいかんせん未経験ゆえ、高山病や運動としての過酷さの想像がつかなかったのですが、幸いいずれも感じることなく、平地と変わらぬ楽しい気持ちで登頂できました。
登ってみると簡単でした。経験者が一緒だったので。 スニーカーにジーンズとスウェットで登頂した外国人の若い女性もいました。
簡単だった。事前にいくつか練習で登山をしていたので思っていたよりも登ること自体は苦ではなかったが、休憩の取り方と体の保温は気をつけた方が良いと思う。8合目〜9合目くらいでグッと冷えた感じがする。

難しい

想像以上に辛かったです。特別な体力がいらないとか、子どもや老人も登ると言いますが、体力が無い人にはきついと思います。ある方でも辛かったり、普段使う筋肉と全く違ったので。
どちらかと言うとやっぱり難しかった。途中から10分、15分位登るとすぐに疲れたから。
意外と出来た感じはしたが、簡単とは思えなかった。雨天の予報だったが雨に降られなかったから登られたのかもしれない。
きつい。高山病との戦い
難しいかったです!ガイドさんに「山小屋で寝ると酸素が薄くなって高山病になる人がいる」と聞いていて、なるわけないと思ったのに高山病になり、頭痛、嘔気がとまりませんでした。
予想より難しかったです。下りは岩場で足場が安定しない中下りないといけなかった点と高地で予想より体力を消耗していた点
難しかった。なかなか体力的に厳しかったので。
難しかった岩場が多い。
難しかったです。なぜなら、登山前は絶対に登ると意気込んでいた息子が心折れて、もう帰りたいと七号目過ぎに発してから頂上まで登りきらせるまで色んな手でその気にさせなければならかったからです。
難しいと思います。経験者と登山したからこそ、登頂出来たと思いました
難しかった とにかくしんどかった  ただ天気がよかったんで登りきれた
かなり厳しい環境を覚悟して行ったので、比較的ギャップにやられることはありませんでしたが、登る前の気持ちと考えるとやはり難しかったです。休憩を長めにとっていることもありますが、日付を越える頃山小屋を出て、頂上にもあまり長居をした訳ではないのに、五合目に帰ってきたのは11時頃でした。ほぼ半日体を動かしっぱなしだったと考えていいと思います。足は特に疲労がたまっていました。たしかに達成感はありましたが、想像以上に体が疲れていたので、次の日の仕事が大変でした。
やっぱり富士山は難しい。一度登頂したことある娘が今回は高山病。8歳の末っ子はまたもや高山病で登頂できなかったから。
思ったよりも大変だった。山小屋から頂上までが長かった。下りも思っていたよりも時間がかかった。
難しかったです天候が今シーズン一番の悪さだったらしく、全てが想定外だったからです
登山よりも、下山の際の足のつま先が痛く。思うように下れませんでした。
今回はツアー登山だったので若い人のペースについていくのがしんどかった
体力的には、初心者コースな上に前哨戦で2500メートル級を登っていたことが良かった。しかし、登りは、高山病になりかけたのが、厳しかった。下山が靴づれできつかった。
難しかったです。嫁の低血圧でどうなるということが私も認識不足・準備不足でした。おそらく私たちの場合は宿泊しないスケジューリングも大事だったのかなと。結局宿泊先に嫁の荷物を置かせてもらい、体調が回復してきたので登頂できました。ご来光もぎりぎり見れました。
難しかったです。荷物を担いで登ること、パッキング等の準備、山小屋で過ごすこと、すべてにおいて認識が甘かったです。
私は難しかった  リタイヤしたから。息子は難しかったがなんとかなった  山頂まで行ったが達成感が得られなかった
難しかったかな。平均的な時間より登り終わる時間かかったし。
少し大変でした。理由として、登山開始前から雨に見舞われたので、視界はもちろん、足元も不安定だった。雨の登山は初めてでした。
難しかったです登りはもちろん、下りも辛すぎて…甘くみてました
難しかったけど、なんとか登れて自信になりました。ガイドさんがいたので、細かいアドバイスがあったから登れたと思います。
大変だった。お腹が痛くなったから。
難しかったです。理由は、予想以上に体力を使い、疲労してしまったからです。
今回は、9合目山小屋で目をさますと登山病のようになっており、しんどかったです。
難しかった。予想より、高山病の負担が大きかった。登りばかり考えて下りを油断していたが、結構披露したり膝が痛くなった。
今までの経験と、事前のトレーニングもしていたので、今回は山小屋での宿泊はせず、ゆっくり歩き通すプランで登りました。しかし雨も降っていたこともあり想像以上にキツい登山になったと思います。
富士登山は、簡単ではありませんが、計画に余裕があって、無理をしなければ、誰でも登れると思います。私でも登れたので。高山病にならないように休憩と水分、塩分・糖分の補給に気を付けていました。体力的にとてもきつかったですが、高山病にならなければ、誰でも可能だと思います。小学生と中学生の子供たちの方が、ずっと平気な顔をしていました。
難しいと感じました。高山病のつらさを身をもって感じました。また、登山道(富士宮ルート)が思っていた以上に整地されていないかった為
難しかったですね。高山病を心配しながら登らないといけないし、下山が大変だったので、
下りの時の歩き方が難しかったです。
答えた理由は何ですか?難しかったです。山道を登るという意味では、大変だなぁ長いなぁと感じながらも足は動くし前にも進めたのですが、8合目を過ぎたあたりから酸素不足でチアノーゼになり手足が震えるという事態になってしまいました。呼吸が下手だったそうです。頭痛や腹痛などの高山病に聞くような症状はなかったのに、まさかの酸欠。ガイドさんに呼吸指導されて酸欠解消するまで時間を食ってしまい、ツアーの足並みを乱してしまったのは心苦しかったです。
難しかった。子供(小学校4年)と一緒だったので 夜中の2時に起きて出発したのは無理がありました。すぐ調子を崩し 9合半の山小屋で特別に休ませてもらい朝になり体調が回復し山頂を目指すことが出来ました
上りは特に問題なく登れたが、下山時に膝痛が出て難儀しました。通常下山の1.5倍の時間がかかってしまった。
キツいとは想像していたけど、それ以上にキツかった。道具をレンタルしていなければ、よりキツい登山になっていたと思う。
難しかった。想像していたよりも険しい道が多かったため。
難しい。下りが辛いとは・・
難しかったです。雨の中の登山は精神的にも体力的にも厳しく、ずっと雲の中にいる状態で風景も変わらないので、よく登りきったと思います。
相当大変な覚悟で登ったので、簡単ではなかったけど、マイペースで行けば登れるものだと思いました。  登山初心者で、山頂まで登りきったので。
想像してたより息が上がり難しかった。
7合目で友達が高山病になり下山しました。

想定内

私個人に限れば、ほぼ想像通りでした。難しすぎもせず、簡単でもなかったです。ただ、五合目で歩き始めた時に、すでに空気の薄さを感じて、たいしたことのない傾斜でも息が上がり気味だったので、低山とはだいぶきつさが違うなと思いました。ただ雨の中登ったわりには、思ったほどきつくはありませんでした。ザックも手で持ったら重いですが、しょって歩いた時はほとんど重く感じなかったです。今時のザックは優秀なんですね。主人は低山はゆっくりなら登れるのですが、富士山は五合目から頭痛を訴えていました。確かに主人は体力低下ぎみではあったのですが、よもや五合目から高山病になるとは思っていなかったです。また、小学5年の娘も、酸素の薄さと荷物の重さがこたえたようで、かなりゆっくりペースになってしまっていました。
ほぼ想像通りでしたが、下りのときの疲労は辛かったです。
天気が最悪だったのでそれを考慮に入れると、考えてたのと同程度だったのではないかと思います。ただ、下りの体力を計算に入れておらず、下りが大変苦労しました。
初めての富士登山でしたが、登山自体はほぼ想定通りでした。 想定外だったのは2つありました。1つめがマイカー規制です。友人の言葉を信じてその情報収集をしませんでした。夜明けと同時にのぼり始める計画で、それまで五合目(標高2300m)で仮眠する予定でした。ですが、結局五合目まで上がれないため、麓の駐車場(標高800m)となってしまいました。結果、4:30に起き5:30の始発シャトルに乗り、6:10に五合目着、少しだけ高地順応の目的で休み、6:45から登り始めるという弾丸登山気味になってしまいました。車で1時間ほどしか眠れなかったこともあいまってか、高山病に苦しむことに。また、登山靴も1cmではなく0.5cmしかサイズアップしなかったもの失敗で下るときに爪や指が靴の前部に当たってしまい、それをかばうために膝まで痛めてしまいました。それら2つが登山を難しくしてしまいましたが、いずれも防げたことなのでもったいなかったです。
想定通りでした。約7年前に、宿泊せずに悪天候の中、5合目から頂上まで富士登山経験があります。今回は山小屋に1泊し、好天候でしたが、7年間の体力の衰えと相殺されて、7年前と同様のきつさでした。
インターネットのホームページで情報は集めていたのでほぼ予想通りの難易度では?と感じております。しかし質問3で前述しましたが富士宮口六合目~御殿場口六合目の宝永火口付近は天気がよければ駿河湾などが見下ろせる絶景ポイントと情報を得ていましたが当日は悪天候で景色が見えぬ上につらい砂利道を歩くことになり予想外に大変な思いをしました。
想像していたくらいです。

半々

登頂までは簡単だった。下りが足にくるので大変だった。
登りは楽でしたが降りがきつかった。
簡単ではないが難しいとは思わない。高山病にもかからなかったし。
登りは簡単でした。登山道が大混雑だったのでゆっくりペースでしか登れず楽でした。下山は想像以上にキツかった。疲労と筋肉痛でフラフラでした。
週3で走り込みをしていたので私個人は簡単でしたが、息子が高山病の初期症状が出たので大変でした。

簡単だったと答えられた方が、難しかったと答えられた方より少し上回る結果でした(^O^)
天候や、体調等によっても感じ方は変わってくる印象を得ました( ˘ω˘ )

 

そらのした富士登山

富士登山用品のレンタル事業を展開して10年超のそらのしたスタッフ。スタッフ内には静岡山岳ガイド協会に所属している者やアウトドア全般に精通したスタッフも在籍。富士山の富士吉田ルートが近い山梨県富士吉田市に拠点を置き、富士山には何度も登った経験を有し、夏だけでなく冬季の富士山に登った経験もある。「遊び心あふれる仲間づくり」をミッションに活動する。

そらのした富士登山をフォローする
そらのしたスタイル
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました