どんなピッケルを選べば良いの??【ピッケルの選び方】

登山道具紹介

どんなピッケルがあるか?

さてさて、それではどんなピッケルを選べば良いのか?
登山ショップに行けば、安いもので大体1万円くらい、高いものだと、なんと数万円するピッケルらしきものが置いてあります。これから雪山始めたいって人にとって、
何が違うのか??
当然まず考えます。まずは、下の絵を見てください。
グレイシャーノミック
左の写真は昔からよく見たことがあるスタンダードな形をしています。
それに比べて右の写真は・・・・、なんだかタツノオトシゴのような形してますね。
まあ、ざっくりとこんな感じで2タイプあります。もちろん中間的なものもあって。
山をやってる人であればだいたい、左側を「ピッケル」、右側を「アックス」と呼びます。(正確にはピッケルがドイツ語、アックスが英語です。山用品は結構ドイツ語で呼ばれることが多いです。例えばシュラフなんかもそうですね。英語ではスリーピングバッグです。)

結論から言うと、ピッケルは冬季登山・縦走路用です。それに対してアックスは冬季登攀、アイスクライミング、ミックスクライミングなど、テクニカルな登攀で使うための道具です。
最近では、アイスクライミングはスポーツ化されている領域もあり、近年のクライミング文化と共に、「私は山なんか歩かない!!疲れるし。。」なんて人でもすごい断崖絶壁を登れてしまう「クライマー」と呼ばれるすごい方々もいて、決して冬季縦走から入って⇒アイスクライミングへ移行するって図式でなくても全然OKな感じです!ほぼ車でアプローチできる氷壁も探せば幾つかありますし・・・・、とアイスクライミングを語ると脱線するのでこの辺りで。
要は(-.-;)、まぁ、一般ルートとして雪山歩きたいって人はピッケルを選んで、高いアックスは別目的の道具なので特に最初は必要ありません。

じゃあ、値段の違いは?

前述で、2タイプあって、その中間的な物もあると言いました。
ピッケルが段々とアックス寄りになると値段が上がってきます。
でも、「ピッケルって必要??」で記載したように、基本的には杖としての使用がメインとなり、冬季バリエーションルートとなる、傾斜のある岩と雪のミックスルートに行くとなると、ストレートピッケルが使いにくくなり、もうちょっと傾斜のあるやつがいいなぁ、とか、アイスクライミングだともっと傾斜してたほうがいいな、となる訳です。バリエーションルートでやっと値段の高いものの威力が発揮されます。当然バリエーション行こうと思ったらロープワークが必要となり、冬季バリエーションでのロープワークは夏場よりもっと切迫した状況になり易いので、結構な鍛錬が必要と言えます。

ピッケルって必要??【ピッケルの使い方】
そらのした室野です。 もう4月も半ばで、春山も終わろうとしているこの時期に、ピッケルのお話です。 完全に時期を逃しておりますが、興味ある方はお読みください。 そもそも、ピッケルは何に使うか? ピッケルは冬季の登山に使...

となると、結局は、冬山初心者には1万円のストレートピッケルでまずは事足りるかと。
その後、プチバリエーションなどを経験して、アイスクライミング等連れて行ってもらったら、さて自分のアックスを購入しましょう!!
そらのしたではアックスもレンタルでラインナップしてますので、とりあえずって場合はレンタルでOKです。

ノミック
アイスクライミング用アックスの大定番ノミック。氷への刺さりの良さ、安定感、そしてしっかりとホールドできる形状で多くのクライマーに支持されています。こちらはアイスクライミング用アックスですので、ピッケルとは別の用途で使う装備です。冬季縦走登山としてのピッケル扱いで使用しないよう(ピッケルの役割になりませんので)お願いしま...

さて、ピッケルにも色々な長さがあるみたいだけど・・・・

ここまでは分かッたぁ。とりあえず1万円くらいのピッケルを買おう!と思って、ショップに行ったら、なにぃー、ピッケルには長さが色々あるじゃないか!!と初心者の人は迷ってしまいます。
一体どの長さのピッケルを選べばよいのか??
この質問には、人によって色々な事を言われると思います。
最近では、結構短いものが好まれます!流行でしょうか。65cm以下が主流で70cmともなると随分長いもの持ってるなぁという印象。
でも・・、昔は長いものが主流だったんです。70cm以上が当たり前。
確かに長いとちょっとカッコ悪いような、、しかも前述のアックスには長いものなんてありませんので、アックスの雰囲気を踏襲しつつ、短いものが好まれるようになってきてるような感じですかね。ただ、年配のガイドさんにはきっと「ピッケルは長いほうが良い!!」って言われるかと思います。
何故かと言えば、ピッケルの本来の使い方ってのがあって、そのためにはやっぱり長さが必要だからですね。
初心者の人に対してよくアドバイスされるとしたら、大体手に持って、足のすね位に先端が来るものでしょうか。これがひざ下だと短いなぁというイメージだし、くるぶしから下にくると昔主流だったスタイルな感じのイメージです。ストレートピッケルであれば、基本的には長めで大丈夫です。

ピッケルを最大限生かすには?【ピッケルの持ち方】
冬山装備の定番と言えるピッケル。そのピッケルも持ち方ひとつとっても色々言われます。ピッケルの特性を活かすための持ち方を解説していきます。ピッケルのどの部分を持てばよいか?ピッケルはなんであんなヘンテコな形をしているのでしょう。大変持ちにくい
そらのした登山

登山用品のレンタル事業を展開して10年超のそらのしたスタッフ。スタッフ内には静岡山岳ガイド協会に所属している者やアウトドア全般に精通したスタッフが在籍。地元山岳会にも所属して冬季登山やアイスクライミング、アルパインクライミングなども嗜むスタッフもいる。「遊び心あふれる仲間づくり」をミッションに活動する。

そらのしたスタイル
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました